#その他音楽

ベースバー整形と箱閉じ

今日は、昨日ニカワ付けしたベースバーを整形しました。 中央を高く、端に向かって低くなるように、バーを削ります。 また、断面の形を、四角から山形にします。 バーの高さは、表板全体のしなり具合を確かめながら決めます。 ベースバーを整形したら、いよ…

ベースバー

ネックはニス塗りに入ったので、今日は、ベースバーのフィッティングをしました。 スプルースのバーを薄くし、所定の長さに切断して、表板のカーブに合わせて削っていきます。 バーと表板との接触を何度もチェックしながら、隙間がなくなるようにします。 隙…

ネック整形

昨年、指板をニカワ付けたネックを、削りました。 太さや形を何度も手で触ってチェックし、少しずつ形を整えます。 ネックが削れたら、渦巻きとペグボックスをきれいにして、ニス塗りの準備をします。 今日は、木に下地の色をつけました。

表板の裏彫りとf字孔開け

残念ながら、時間が足りなくて、昨年中にボディーを閉じることはできませんでした。 が、もうすぐで閉じることができそうです。 指板をニカワ付けした後は、表板と裏板のニスを部分的に落とし、アンティークにしました。 その次は、表板の裏彫りです。 ノミ…

ネックつづき

渦巻きの側面が彫り終わったら、ペグボックスです。 ペグボックスに穴を開けないように、ノミで注意深く削っていきます。 ペグボックスができたら、次は、渦巻きの背面から前面にかけて2本の溝を彫っていきます。 溝が掘れたら、指板の準備です。 指板の底…

ネック

今回のネックブロックは、とても変な形をしていたので、直角を出すのがとても大変でした。 直角を出した後は、ネックのアウトラインを描き、ペグ穴の位置にドリルで穴を開けました。 そして、ネックを切り出し、ヤスリでアウトラインを整えます。 渦巻きの付…

ニス塗り 途中経過

ニスは、一度に何層も塗ることができないので、ゆっくり進んでいきます。 色も、少しずつ変わっていきます。 始めに、黄色ニスを塗り、その次に茶色ニスを塗りました。 次は、赤色ニスを塗っていきます。

ニス塗り準備

今日は、表板も裏板も、ミスを塗るために、こびりついていたニカワなどをきれいに取り除き、表面をきれいに磨きました。 そして、木に下地の色をつけて、準備完了です。 明日から、ニス塗りに入ります。

表板パーフリング

お久しぶりです。 裏板を横板にニカワ付けした後、表板を切り出して、パーフリングを入れました。 今年も終わりに近づいていますが、ボディーを閉じることができるのでしょうか。 頑張るぞ!

裏板ニカワ付け

ちょっと、更新をサボってしまいました。 ほぼ、一週間ぶりです。 作業のほうは、裏板の裏彫りが終了し、 横板を型枠からはずし、ライニングを整形して、内側をきれいにし、 今日、裏板を横板にニカワ付けしました。 今週は、この前完成したフルサイズと3/…

裏板アーチング

昨日、パーフリングを入れたので、今日は、アーチの仕上げです。 ノミでアーチを作ったら、ミニカンナとスクレーパーで表面をきれいにしていきます。 途中、アーチのテンプレートを使ったり、光にかざして凹凸をチェックしたり、手で触って形をチェックしま…

パーフリング

今日、新しいバイオリンの裏板にパーフリングを入れました。 ベンディングアイロンで、細長いパーフリングを溝のカーブに合わせて曲げていきます。 そして、実際にパーフリングを溝に入れてみて、溝の幅や深さを調節します。 溝を調節したら、今度は、6本の…

3/4サイズバイオリン完成!

3/4サイズのバイオリンが完成しました。 小さいくせに、結構、良い音がします^^。 新しく製作を開始したバイオリンの方は、現在、裏板にパーフリングの溝を掘っているところです。

ペグ

3/4サイズバイオリンのニス仕上げがようやく終わり、今日は、ペグのフィッティングをしました。 鉛筆削りのようなペグシェーパーという道具で、ペグの軸を削り、ペグボックスの穴にペグを合わせます。 次に、弦を通す穴をドリルで開け、ペグの先端を切り…

表板はぎ合わせ

今日は、表板のはぎをやりました。 はぎ合わせ面が、隙間なくピッタリと合うようにカンナをかけます。 今の時期は気温が低いので、部屋を充分に暖めます。 そして、たっぷりのニカワをすばやく付けて、クランプで締めます。

ライニング

横板が全てついたら、次はライニングです。 厚さが約2mmの細長いスプルースを、ベンディングアイロンで曲げて、ライニングとして横板の内側にニカワ付けします。

横板曲げ

Cバウツの横板を曲げたら、次は、上下バウツです。 ニカワを付けたら、乾くまでしばらく待たなければならないので、その間、裏板のアーチングをしました。 これは、まだ最初の段階なので、かなりラフです。

リタッチ と 次のバイオリン

修理などで古い楽器をリタッチする場合は、ニスに色んな顔料を混ぜて色を調整しなければならないので、とても大変です。 しかし、自分が作った楽器のリタッチは、同じニスをそのまま使えばいいので、とても簡単です^^。 この後は、全体の表面をきれいにして…

ネックフィッティング

今日は、ネックをボディーに差し込みました。 こちらのバイオリンも、だんだんと完成に近づいてきました^^。

3/4サイズ サドル

フルサイズのバイオリンが完成したので、3/4サイズの方に集中です。 現在までのところ、サドルを整形してニカワ付けし、魂柱と駒の足を合わせて、ネックフィッティングを開始しました。

フルサイズバイオリン完成!

ペグを色付けした後、ペグ穴やナットの溝を調整したりしました。 かなり、細かくて地味な作業です^^。 それから、駒を削って弦高を調節し、駒全体の形も整形します。 (整形前) (整形後) 駒が削れたら、弦を張って終了です。 完成したバイオリン。 これか…

ベースバー整形 と 箱閉じ

ニカワが乾いたら、バーが滑らかな曲線を描くように削ります。 中央を高く、端に向かって低くしていきます。 ベースバーの整形が終わったら、表板を横板にニカワ付けしてボディーを閉じます。 それから、スクロールは、ニスを部分的に落としてアンティークに…

ベースバー と ペグの色づけ

いつもは、小さな木片を表板に貼って、ベースバーの位置がずれないようにしていたのですが、今回はこの木片なしでフィッティングをやってみました。 表板のほうに、バーの両端の位置を鉛筆でマークし、いつものようにフィッティングを行いました。 今までは…

f孔

表板の厚みをだした後は、f孔開けです。 糸鋸で、f字の形に孔を切っていきます。 そして、ナイフとヤスリで、形をきれいに整えたら出来上がりです。 それから、スクロールのニス塗りは終了しました。 2,3日乾かして、アンティークにしていきます。 他に…

表板

表板のニスが充分に乾いたので、今度はニスを部分的に落として、アンティークにしました。 次は、裏側を掘って、厚みを出していきます。

弦楽器フェア2008

弦楽器フェアに行ってきました。 科学技術館の1階スペースを全て使って展示が行われていて、5年前に比べても規模が大きくなったなぁと感じました。 5年ぶりなので、とても楽しみにしていたのですが、いい楽器が余りなくてとてもがっかりしました。 皆さん…

フルサイズバイオリン 完成間近

フルサイズのバイオリンは、ニスの仕上げも終了し、後は、ペグと駒だけとなりました。 しかし、ペグの色づけのための薬品がまだ手に入らないため、完成できません。 たぶん、完成まであと1,2週間です。 ペグや駒などの部品がない状態ですが、一応、写真を…

シカモア

今日は、新しい裏板の平面を出しました。 今回使う木は、シカモアにしました。 シカモアはメープルの仲間で、裏板に使われます。 板は、かなり歪んでいたので、平面を出すのは大変でした。 しかも、なぜか気分がのって、2枚も平面を出してしまいました^^;。…

ペグフィッティング

今日は、ペグを削りました。 始めに、ニスでペグ穴が汚れてしまっているので、リーマーできれいにしてサイズを整えます。 そして、ペグを削って穴に収まるようにします。 ツゲできたペグは、茶色く色づけされていますが、これは表面だけです。 だから、軸の…

ネック整形

昨日、ナットを大まかに整形してニカワ付けしたので、今日は、ネックを削りました。 指板の両側にはみ出た余分な木を落とし、ナイフとヤスリでネックを整形します。 ネックの形も大切ですが、ネックからペグボックスに移る部分の形もとても大切です。 何度も…