2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

3/4サイズバイオリン完成!

3/4サイズのバイオリンが完成しました。 小さいくせに、結構、良い音がします^^。 新しく製作を開始したバイオリンの方は、現在、裏板にパーフリングの溝を掘っているところです。

ペグ

3/4サイズバイオリンのニス仕上げがようやく終わり、今日は、ペグのフィッティングをしました。 鉛筆削りのようなペグシェーパーという道具で、ペグの軸を削り、ペグボックスの穴にペグを合わせます。 次に、弦を通す穴をドリルで開け、ペグの先端を切り…

表板はぎ合わせ

今日は、表板のはぎをやりました。 はぎ合わせ面が、隙間なくピッタリと合うようにカンナをかけます。 今の時期は気温が低いので、部屋を充分に暖めます。 そして、たっぷりのニカワをすばやく付けて、クランプで締めます。

ライニング

横板が全てついたら、次はライニングです。 厚さが約2mmの細長いスプルースを、ベンディングアイロンで曲げて、ライニングとして横板の内側にニカワ付けします。

横板曲げ

Cバウツの横板を曲げたら、次は、上下バウツです。 ニカワを付けたら、乾くまでしばらく待たなければならないので、その間、裏板のアーチングをしました。 これは、まだ最初の段階なので、かなりラフです。

リタッチ と 次のバイオリン

修理などで古い楽器をリタッチする場合は、ニスに色んな顔料を混ぜて色を調整しなければならないので、とても大変です。 しかし、自分が作った楽器のリタッチは、同じニスをそのまま使えばいいので、とても簡単です^^。 この後は、全体の表面をきれいにして…

エボニークラウン

ネックをボディーにニカワ付けした後は、ネックの整形です。 今回は、クラウンをつけるので、ネックを仕上げる一歩手前でストップし、クラウンをつけました。 明日からは、楽器全体をリタッチしていきます。

ネックフィッティング

今日は、ネックをボディーに差し込みました。 こちらのバイオリンも、だんだんと完成に近づいてきました^^。

3/4サイズ サドル

フルサイズのバイオリンが完成したので、3/4サイズの方に集中です。 現在までのところ、サドルを整形してニカワ付けし、魂柱と駒の足を合わせて、ネックフィッティングを開始しました。

フルサイズバイオリン完成!

ペグを色付けした後、ペグ穴やナットの溝を調整したりしました。 かなり、細かくて地味な作業です^^。 それから、駒を削って弦高を調節し、駒全体の形も整形します。 (整形前) (整形後) 駒が削れたら、弦を張って終了です。 完成したバイオリン。 これか…

ベースバー整形 と 箱閉じ

ニカワが乾いたら、バーが滑らかな曲線を描くように削ります。 中央を高く、端に向かって低くしていきます。 ベースバーの整形が終わったら、表板を横板にニカワ付けしてボディーを閉じます。 それから、スクロールは、ニスを部分的に落としてアンティークに…

ベースバー と ペグの色づけ

いつもは、小さな木片を表板に貼って、ベースバーの位置がずれないようにしていたのですが、今回はこの木片なしでフィッティングをやってみました。 表板のほうに、バーの両端の位置を鉛筆でマークし、いつものようにフィッティングを行いました。 今までは…

f孔

表板の厚みをだした後は、f孔開けです。 糸鋸で、f字の形に孔を切っていきます。 そして、ナイフとヤスリで、形をきれいに整えたら出来上がりです。 それから、スクロールのニス塗りは終了しました。 2,3日乾かして、アンティークにしていきます。 他に…

表板

表板のニスが充分に乾いたので、今度はニスを部分的に落として、アンティークにしました。 次は、裏側を掘って、厚みを出していきます。

弦楽器フェア2008

弦楽器フェアに行ってきました。 科学技術館の1階スペースを全て使って展示が行われていて、5年前に比べても規模が大きくなったなぁと感じました。 5年ぶりなので、とても楽しみにしていたのですが、いい楽器が余りなくてとてもがっかりしました。 皆さん…

フルサイズバイオリン 完成間近

フルサイズのバイオリンは、ニスの仕上げも終了し、後は、ペグと駒だけとなりました。 しかし、ペグの色づけのための薬品がまだ手に入らないため、完成できません。 たぶん、完成まであと1,2週間です。 ペグや駒などの部品がない状態ですが、一応、写真を…