2011-01-01から1年間の記事一覧

横板接着2

今日は、OleBullモデルの裏板を横板に膠付けしました。 昨日とほとんど同じ絵です。。。 膠を準備する間や乾くのを待っている間などに、少しずつネック材の直角出しをしていたので、今日はネックのアウトラインを描きました。

横板接着

今日は、Cessoleモデルの裏板を横板に膠付けしました。 明日は、OleBullモデルの裏板を接着する予定です。

裏彫終了

OleBullモデルの裏板、裏彫りが終了しました。 次は、裏板を横板に接着して、表板に移ります。

裏板裏彫り

Cessoleモデルの裏板、裏彫りが終了しました。 そして、OleBullモデルの裏板、裏彫りを開始しました。

横板仕上げ

今日は、ライニングとブロックを整形し、紙やすりできれいに磨きました。

ライニング

横板から型枠を抜いて、反対側のライニングを接着しました。

裏板アーチ

今日は、Ole Bullモデルの裏板、アーチを仕上げました。 次の作業は、ライニング(まだ片側しか付いていないので)です。たぶん。。。

裏板パーフリング

今日は、パーフリングを曲げて溝を微調整した後、パーフリングを膠付けしました。 次は、アーチを作っていきます。

裏板パーフリングの溝

今日は、裏板の周囲を平らにして、パーフリングの溝を掘りました。 明日は、パーフリングを膠付けします。

OleBull裏板

もう一つのバイオリン。 Ole Bullモデルの裏板のアウトラインを整えて、アーチの荒削りをしました。 次は、パーフリングの溝を掘っていきます。

裏板アーチ

Cessoleモデルの裏板、アーチが完成しました。

パーフリング

Cessoleモデルの裏板に、パーフリングが入りました。

横板接着

横板を曲げて、接着しました。 そして、ライニングも曲げて、片面だけですが接着しました。

横板

こちらは、昨日、一昨日と接ぎをしたバイオリン2台分の表板と裏板です。 そして今日は、横板の厚みだしをしました。 通常よりも短い板を選んでしまったので、数が多いです。

接ぎ(その2)

今日は、2台目分の表板・裏板の接ぎをしました。 昨日の写真との違いがあまり分かりませんが。。。^^;

接ぎ(その1)

今回は、バイオリン2本を同時に製作する予定なので、表板、裏板それぞれ2枚、合計4枚の接ぎをしなければなりません。 でも、クランプの数が足りないので、今日は1台分の接ぎをしました。 こちらは、今回使う予定の材料、バイオリン2本分です。 で、これ…

ブロック

昨日作った型枠に、早速ブロックを取り付けました。

次に作るバイオリン

展示会も無事に終了し、次は、バイオリン2本を同時進行する予定です。 そのうちの1つは、初めて挑戦するモデルなので、テンプレートと型枠を新しく作りました。 モデルは、Guarneri del Gesu 'Cessole' 1736です。 ボディーのサイズが348mmしかなくて、とて…

展示楽器の写真

弦楽器フェアで展示した楽器の写真を、またプロの写真家の方に撮っていただきました。 モデル:Guarneri del Gesu 'Kochanski' 1741 モデル:Guarneri del Gesu 'Lord Wilton' 1742 大きい写真は、こちらでどうぞ。

展示会終わりました。

11月4日~6日に科学技術館で開催されました弦楽器フェアは、無事に終了いたしました。 ご来場くださった皆様、本当に有難うございました。 これからも、さらによい楽器が作れるように頑張ります。

バイオリン完成しました

今日、残っていたニスの表面を仕上げ、弦を張りました。 これから、まだまだ音の調整をしていきますが、一応完成です。 来月11月の4日(金)~6日(日)に、千代田区北の丸公園にある科学技術館で、日本弦楽器製作者協会が主催する弦楽器フェアが開催されま…

駒削りました

駒を削りました。 ニスの表面仕上げが少し残っていますが、間もなく完成です。

ペグ色つけました。

ツゲのペグを、頭に開けた穴に合わせて削り、 白くなった軸の部分を、色つけしました。 本体ニスの仕上げも、間もなく終わります。 完成まで、もう少しです。

エボニー・クラウン

ネックをボディーに接着し、 ボタンを整形した後、エボニー・クラウンをつけました。 次は、全体にリタッチを施し、ニスの表面を仕上げていきます。

サドルつけました

今回は、ドロップサドルをつけました。 次は、ネックの差し込みです。

箱閉じました

今日は、ベースバーを整形し、 ボディーを閉じました。

ベースバー付きました

今日は、ベースバーを表板のカーブに合わせて削り、膠で接着しました。

f字孔開きました

表板の内側を削って厚みを出し、f字孔を開けました。 次は、ベースバーです。

ニス落としました

真っ赤に塗ったニスですが、今日、丸一日かけて部分的に落としました。 この作業、結構大変で、指が痛くなってしまいました。。。

ニス塗りました

こちらが、ニスを塗る前。 そして、こちらがニスを塗った後です。 今度は、この状態からニスを部分的に落としていきます。 お楽しみに。