#楽器

指板

渦巻きを彫ってペグボックスを開けたら指板削りです。 表面のアーチを削ってピカピカに磨きました。

ネック

毎日ジメジメしたお天気が続いています。 気分もななだかスッキリしません。 作業もゆっくり、少しずつ進めています。

バスバー接着。

表板の内側にバスバーを取り付けました。 10年以上ほったらかしにしていたバスバー材が、とてもいい感じに乾燥していたので使ってみました。 どんな音がするのだろう。 楽しみです。

表板

表板の厚み出しが終わり、f字孔も開きました。 写真では分かりませんが、いつもとは厚みをほんの少しだけ変えてみました。

裏板を横板に接着しました。

裏板の厚み出しも無事に終わったので、型枠を外した横板をきれいにして、膠で接着しました。

またブログ再開しようかな。

長い間こちらのブログはお休みして、作業の状況などはフェイスブックやインスタグラムで報告していました。 でも、どちらもやっていない方もいらっしゃるので、また少しずつこちらのブログでも写真を載せたりしていこうかなと思います。 現在は11月の弦楽器…

展示会のお知らせ(その2)

今月5月21日(土)、22日(日)に、私が所属する日本バイオリン製作研究会の第14回作品展示会が開催されます。 2016年5月21日(土)、22日(日)10:00~17:00 会場:アカデミーホール(池袋)入場無料 展示作品 バイオリン、ビオラ、チェロなど約50台 …

展示会終わりました

展示会3日目、最終日。 お天気は回復し、午前中のイベント、相愛ジュニアオーケストラのコンサートを機に、沢山のお客様にご来場いただきました。 とても広い会場でしたので、不安もありましたが、思った以上に楽器が良く鳴り、沢山のお褒めの言葉もいただく…

展示会2日目

今日はあいにくの雨でした。 また、平日ということもあって、お客様の数は少な目な感じ。 でもその分、楽器を弾いている方それぞれの音がはっきりと聞こえ、じっくりと試奏していただけたのではないでしょうか。 明日は最終日、ミニコンサートでは私のビオラ…

展示会始まりました。

関西弦楽器製作者協会の展示会が、今日から始まりました。 初日の今日は、お天気に恵まれ、沢山のお客様にご来場いただきました。 まだあと2日ありますので、お時間のある方はぜひお越しください。 会場の大阪市中央公会堂 バイオリン5本、ビオラ1本、無…

出品予定楽器

関西弦楽器製作者協会 第8回展示会に出品する予定の楽器です。 バイオリン5本、ビオラ1本。 弦の選定が一部残っていますが、調整はほぼ終わりました。 ちゃんと大阪まで運べるのか、ちょっと不安です。 新幹線で行きます。

展示会のお知らせ(その1)

私が所属する関西弦楽器製作者協会の第8回展示会が開催されます。 2016年5月5日(木)~7日(土) 会場:大阪市中央公会堂 3階 中集会室 入場無料 会場となる大阪市中央公会堂は、大阪市北区の中之島という場所にあります。 大正7年に完成した洋風…

バロックの指板

なかなか忙しくて作業の時間が取れませんが、ようやく指板の寸法などを決めました。 そして、芯となる部分には柳を使うことにして、今日切り出しました。 手を動かすよりも頭で考える方が多くなってしまっていますが、頑張って進めたいと思います。

渦巻きできました。

ペグボックスを開けて、渦巻きの縦の溝も掘りました。 これで頭の部分の形が出来上がりました。

渦巻き彫ってます。(途中経過)

渦巻きの途中経過。 側面がほぼ彫り終わりました。

渦巻き彫ってます

バロック・バイオリン。 表板と裏板は表側のアーチが終わったところでいったん中断して、渦巻きを彫り始めました。 バロック・バイオリンは寸法が決まっていないので、色々と考えて悩みます。 でも楽しい。

この前のバイオリン

この前の弦楽器フェアで展示したバイオリンの写真を撮ってみました。 今回はすこし上手に写せたかなと思います。

f字孔

表板のアーチを仕上げて、f字孔をデザインしました。 なんとかオリジナルの雰囲気が出せたのではないかなと思います。

表板パーフリング

表板にパーフリングを入れました。 今回はバロック・バイオリンにする予定なので、コーナーだけでなく、上下の部分でもきれいにパーフリングを継いでみました。

表板の切り出し

接ぎ合せた板に表板をデザイン。 それを切り出して、アーチを粗削りしました。

表板の接ぎ

この前のこぎりで2枚に切断した表板を接ぎました。 接着面をカンナで平らにし、膠で接着。

表板

久しぶりに製作教室が連続してお休みになったので、少しバロックバイオリンの続きを作業しました。 表板。 今回使う表板材は切れ込みが入っていないので、自分で切らなければなりません。 でも切れ込みのない方が、繊維の向きに正しく合わせることができるの…

弦楽器フェア終わりました。

今年の弦楽器フェアも無事に終わりました。 ご来場くださいました皆様、本当にありがとうございました。 今回展示させていただいた楽器は、いつもより沢山の新しいことを試していたのでとても不安でした。 しかし、おおむね良い評価をいただくことができほっ…

裏板のアーチ

ニス塗りが終わったので、途中になっていたバロックバイオリンの製作です。 裏板のアーチがほぼできました。 初めて作るモデルなので、いつもと違った感じのアーチで楽しいです。

バイオリン完成!

ずっとニスを塗っていたバイオリンが完成しました。 弦を張ったばかりなので、これからまだまだ細かい調整をしなくてはなりませんが。。。 この楽器は、10月30日~11月1日に北の丸公園の科学技術館で開催される弦楽器フェアで、いつものように代官山音楽院の…

裏板パーフリング入りました。

裏板のパーフリングを膠づけして、アーチを削っています。

裏板パーフリングの溝

昨日からの続きで、裏板にパーフリングの溝を掘っています。 とりあえず、コーナー以外は掘り終えました。

裏板のつづき

先にできたバイオリンのニス塗りをしながら、バロックバイオリンを作っています。 なかなか進みませんが、裏板のアーチを粗削りして、パーフリングの溝を掘るために、裏板の周囲を平にしました。 もう少しペースを上げられるよう、頑張ります。

裏板切り出しました

製作中のバイオリン。 今回は1枚板の裏板を使います。 きれいにカンナをかけて、裏板のアウトラインをデザイン。 切り出して、アウトラインをきれいに整えました。

白木で完成。

今作っているバロックバイオリンの前に作っていたバイオリン。 今日やっと白木で完成しました。 この後は、表面を磨いてニスを塗っていきます。