2009-01-01から1年間の記事一覧

クラウン

ネック付けは、無事に終わりました。 またまた、オリジナルに合わせて、エボニー・クラウンをつけました。 次は、ネックの根元とボタンにニスを塗り、全体にリタッチを施していきます。

サドル

サドル付けました。 オリジナルに合わせて、ドロップサドルにしました。 いつもより、いい感じに整形できたと思います^^。

箱閉じ

表板材から採ったベースバーを、表板のカーブに合わせて削り、ニカワで接着。 滑らかなカーブを描くように整形して、できあがり。 ベースバーが終わったら、表板を横板にニカワ付け。 ボディーを閉じます。 次は、サドルを取り付けていきます。

バイオリン途中経過

作業のほうは、だいぶ進みました。 表板・裏板のニスが終了し、表板の裏彫りも終わって、今日、f穴を開けました^^。 明日からは、ベースバーの作業に移ります。 渦巻きは、ニス塗りの途中です。

ネック

また間が空いてしまいましたが、作業は順調に進んでいます。 ニカワ付けした指板は、表側をカンナで削り、紙やすりで磨いてピカピカにしました。 指板が終わったら、ナットを付けてネックの整形です。 ナイフとヤスリで形を整え、紙やすりで表面をつるつるに…

指板付け

指板をネックにニカワ付けしました。 指板の、長さ、幅を調節し、裏側の溝を掘ったら、ネックに接着。 それから、下地処理後の裏板をもう少し。。。 これだと、色もよくわかるでしょう。^^) コーナーです。 ストラドモデルなので、ピンも半分にしました。

ニス塗りの準備

表板のアーチが終わったので、次はニス塗りです。 板の表面に下地の色をつけて、準備完了です。

表板アーチ

こちらは、モデルにした表板の石膏型です^^。 今回は、アーチやf孔のテンプレートを新しく作り直したりして、かなり時間がかかってしまいました。 でも、なんとか終了です。 オリジナルの雰囲気も、うまく出せたのではないかな思います。^^)

表板パーフリング2

無事に、パーフリングが入りました! 久しぶりのストラドモデルなので、ビースティングにちょっと手間取ってしまいました。^^;

表板パーフリング

この前はずした横板は、既に裏板にニカワ付けしました^^。 今日は、表板の周囲に、パーフリングを埋めるための溝を掘りました。 明日は、溝の深さや幅を調節して、実際にパーフリングを埋めていきます。

モールドのはずし方

私がイギリスの製作学校で習ったモールドは、表と裏の両方のライニングを付けた後でも、横板から抜けるようになっています。 ちょうど今日、モールドを抜いたので、そのやり方を紹介したいと思います。 モールドをはずした後、すぐに横板を裏板などにニカワ…

裏板アーチ終了

裏板のアーチが終わりました。 写真を見ながらエッジを丸めて、次は裏彫りをしていきます。

裏板アーチング

これは、今回モデルにしたストラド1718裏板の石膏型です。 コピーを作っているわけではないので、そっくり同じようには作りません。 オリジナルは、アーチも少し変形してしまってるし。。。 しかし、全体のアーチの傾向というか、雰囲気はとても参考になりま…

パーフリング

今週は、外出する用事が多くて、あまり作業が出来ませんでしたが、今日、裏板のパーフリングをニカワ付けしました。 明日からは、本格的なアーチ作りに入ります。

溝掘り

今、パーフリングを埋めるための溝を掘っています。 指が痛いです。。。

ライニング と 裏板アウトライン

スプルースを薄く削って、ライニングを作ります。 表板を切り出した後の切れ端を使っているので、毎回長さが違います。^^; 細長いライニングは、アイロンで曲げて、横板に貼り付けていきます。 次は裏板。 横板のアウトラインを裏板に写したら、横板からのは…

新しいバイオリン

展示会の少し前から始めた、新しいバイオリンの製作ですが、現在、こんな感じです。 渦巻きは、ほぼ完成。 横板は、片側のみライニングを付けました。明日、反対側のライニングを付ける予定です。 裏板は、バイオリンの形に切り出した状態で、表板は、まだは…

展示会終了

5月30,31日の展示会が、無事に終了しました。 当日は、雨が降る中、沢山の方にご来場いただきました。 ありがとうございました。 展示した楽器のほうも、多くの方が試奏してくださり、とてもうれしかったです。 2日目には、プロの演奏家によるコンサート形式…

ビオラ完成!!

ビオラが完成しました! ビオラは大きいので、ニス表面の仕上げが、バイオリンの倍、時間がかかってしまいました。^^; それから、上の「一言メッセージ」にも書きましたが、今月の30,31日に、日本バイオリン製作研究会の展示会に出品します。 3/4バイオ…

3/4バイオリンついに完成!

だいぶ前に、まもなく完成と言って、テールピースがなくてなかなか仕上げることが出来なかった、3/4サイズのバイオリンがついに完成しました。(^^)

ビオラの写真

リタッチは一通り終わって、ニスの表面を仕上げているところです。

だいぶ完成に近づいてきました

箱を閉じた後は、サドルをつけました。 四角い黒檀のブロックを削り、サドルの形にします。 今回は、なんとなく普通のサドルにしてしまいました。 サドルをつけたら、魂柱を立てて、駒の足を合わせ、ネックフィッティングをはじめました。 ビオラの場合、ネ…

渦巻きニス落とし と 箱閉じ

今日は、まず初めに、渦巻きのニスを落としました。 ちょこっと手が滑って、落としすぎた部分もありますが、こんな感じになりました。 渦巻きが終わったら、昨日接着したベースバーの整形です。 どの位削るか、大体の高さに印をつけたら、ミニカンナでバーを…

もうすぐ箱閉じ

表板の裏彫りが終了したら、f孔を開けます。 前もって描いたアウトラインに沿って、糸鋸で切っていきます。 そして、ナイフとヤスリで形を整えて出来上がりです。 f孔が完成したら、次はベースバーです。 スプルース材を薄くして、表板内側のカーブにあわ…

ネック終了

指板とナットがついたので、ネックの部分を整形しました。 ナイフとヤスリで整形し、最後は紙やすりでつるつるにしました。 渦巻きもきれいにして、ニス塗り開始です。 ネックがニス塗りに入ったので、表板の裏彫りを始めました。

指板

指板削りは、いつも言っていますが、真っ黒になります。 マスクをして、エプロンをしてやっていますが、手はもちろん、頬や服まで黒檀の粉で汚れます。 床も汚くなります。 今回は、ビオラなので、削る量もいつもより多めでした。 指板を削ったら、大まかに…

色ニス終了

f孔を描いた後は、表板・裏板にニスを塗りました。 写真では、明るい赤ですが、実際はもう少し暗い赤です。^^) ニスが乾いたら、今度は、ニスを部分的に落として、アンティークにしていきます。 それから、ニス塗りの合間に、このビオラの渦巻きを彫りまし…

ビオラのつづき

バイオリンが完成し、ビオラの製作に集中です。 前に紹介した裏板の裏彫りは既に終了し、今は表板の作業をしています。 パーフリングを入れて、アーチを整えました。 ミニカンナとスクレーパーで表面をきれいに仕上げ、f孔を描きました。

バイオリンの写真

完成したバイオリンの写真を、撮ってみました。 今回は、日の光がよく入る場所で撮りました。 ニスの色は、きれいに出ていると思うのですが、どうでしょう。

ニューアーク式モールド

ニューアークの製作学校で教えているモールドは、コーナーブロックを取り付ける溝の形が、一般的なものとはちょっと違います。 写真のように、溝が90度より大きく開いています。また、溝の深さも浅めです。 これによって、表裏の両側のライニングをつけた…